【集中力を保つには?】集中を阻害する要因

みなさんこんにちは!

高木塾の遠藤です。

今日は、期末テストやその他試験に向けて頑張っている生徒様も多いと思いますので、集中力というテーマで書いてみました!ぜひ最後までご覧ください!

学習中の集中力の低下を招く要因をいくつか挙げてみました。

これに気を付ければ以前よりも集中できる環境が作れると思うので参考にしてみてください。

【今日から実践できる】内容を記載いたしましたのでご参照ください。

① スマホの通知音
一人で勉強しているときに「ブーブー」とLINEの通知がなることはありませんか?

何か通知が来たら気になってしまう、さらに「ライン確認するくらいすぐ終わるから…」とついスマホを見てしまいます。
結果問題の途中なら初めから見直さなければいけなくなり、集中力が下がっていくことになります。

ラインの通知音は消す、若しくはマナーモードにしておきましょう。

② 手遊びをする

例として絵を描く、シャーペンの分解、スマホを触る等です。

どれもすぐに終わらせられそうですがこの細かい積み重ねが集中力低下を招いています。

シャーペンを分解してしまうお子さまは鉛筆を使う、スマホは手の届くところに置かない、など対策をしてみてください。

解き終わったらすぐに丸つけ・見直し という癖をつけましょう。

③誘惑物が机の上にある

机の上に大好きな漫画・フィギア・カードなどを置いていませんか?

誘惑物が多ければ多いほど、気は散って学習に集中できなくなります。学習する際に机は整頓して、教材以外は目に入らない状態にしましょう。5分だけ趣味に・・・が繰り返されて、気づいたら一時間が経っていた、ということもあるかもしれません。

いかがでしたでしょうか?

点数が良くなるための基盤は自立して勉強できるかだと思いますので【自分のできるところから】進めていってもらえればと思います。

遠藤

🌟夏期講習会のお知らせ🌟

*高木塾 城山台校・州見台校・山田川校 に通っている生徒たちは・・

城山台小学校・州見台小学校・梅美台小学校・奈良教育大学附属小学校・山城小学校・同志社国際中学校・若草中学校・泉川中学校・木津中学校・木津南中学校・龍谷大学附属平安中学校・奈良教育大学附属中学校・精華南中学校・南陽高校・城南菱創高校・京都教育大学附属高校・莵道高校・一条高校・木津高校・同志社高校・東宇治高校 etc …..

の生徒たちが通っています!

この夏、成績・偏差値をあげたい!!苦手科目を克服したい!!受験へ向けて本格的に準備がしたい!!

という生徒は是非高木塾の夏期講習にお越しください。

スタッフ一同、皆様に教室で出会えることを心より楽しみにしております。

コメントする