テスト終了!今が自分の弱点を知るチャンス!

みなさんこんにちは!高木塾の高木です。

最近は非常に暑い日が続きますね。

塾生たちも、暑さと戦いながら日々授業に・自習に励んでおります。

さて、中学生は期末テストが終わった学校が多いように思います。

テストの結果がきになる、一喜一憂してしまうということは勿論自然なことですが、結果を受けてそこから改善していくことが何よりも大切だと、私は考えています。

テストを終えた今、自分の弱点を知るチャンス!

期末テストが終わり、ほっとひと息ついている中学生のみなさん。そして、日々お子さまを見守ってこられた保護者の皆さま、本当にお疲れさまでした。

テストというのは、自分の今の学力を「見える化」する貴重な機会です。点数に一喜一憂するだけでなく、その結果から「次に伸ばすべきところはどこか?」を考えることで、より効果的な学びにつながります。

また、一例ですが数学の文章題・証明問題が苦手・・・

という生徒さんなら、きっちり克服してテストでも回答できたのか、やはり苦手な単元は間違いが多かったのか など単元ごとの見直しを強化する必要があります。

点数よりも大切な「間違いの理由」

たとえば、数学で計算ミスが多かったとします。ただのケアレスミスと捉えるのではなく、「なぜミスしたのか?」を掘り下げてみましょう。計算過程を丁寧に書いていなかった? 焦って問題を飛ばしていた? どこに原因があったかによって、今後の対策は変わってきます。

英語の長文読解で時間が足りなかったなら、「読むスピードを上げる練習が必要」「設問の傾向に慣れていなかった」など、具体的な課題が見えてきます。

つまり、**間違えた原因=自分の“弱点”**なのです。そして、それを見つけて補強していくことが、成績アップへの一番の近道です。

弱点を「見える化」すると勉強が変わる

弱点を把握すると、自分に合った勉強の優先順位がつけやすくなります。たとえば、理科で電流の単元だけ理解が浅かったなら、そこに絞って集中復習する方が効率的です。

高木塾では、テスト後に生徒一人ひとりと面談を行い、答案分析を通じて「なぜ間違えたのか」「次に向けてどう勉強すればいいか」を一緒に考えます。自分では気づきにくい視点も、講師のサポートで明確になることが多いのです。

弱点を克服する夏へ

夏休みは、これまでの学習の“穴”をじっくり埋める絶好のチャンスです。今のうちに弱点を知っておくことで、夏の勉強が何倍も効果的になります。

「今はまだできないけど、これからできるようになりたい」
その気持ちがあれば、必ず変わっていけます。

高木塾では、夏期講習や個別フォローを通じて、一人ひとりの課題に合わせた学習プランをご提案しています。弱点を「自信」に変える夏、一緒に始めてみませんか?


高木塾では、無料体験や面談を随時実施しております。

ご希望の方は、お気軽にまずはお問い合わせください!
スタッフ一同こころよりお待ちしております。

高木

コメントする