【新学期で気をつけるべきポイント】勉強はスタートダッシュが肝心

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 今日は、新学期の学習に於いて気をつけるべきポイントを上げていこうと思います! ぜひ最後までご覧ください! ①スタートダッシュは肝心!乗り遅れないこと!! 何と言っても学期初めは肝 … 続きを読む

改善と改良を続ける【高木塾は成長し続けます!】

高木塾は今年度で開校5年目となりました。 5年前に開業したあの頃は、これがベストだ!!!! と思う方法、カリキュラム、テキストを使っていました。 しかし、年々指導を重ねるごとに、生徒たちの反応を見るごとに  こちらの方が … 続きを読む

【合格体験記】大阪公立大学 看護学部合格 城南菱創高校 Hさん

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は、生徒の合格体験記をアップさせていただきます。 今回ご紹介するのは、見事 「大阪公立大学 看護学部」 に合格を果たした Hさんです! インタビュー形式で書いてみようと思いま … 続きを読む

【自立して学ぶことの大切さ】2025年も自立学習ができる生徒を育てます

みなさんこんにちは!高木です 前回のブログでも書かせていただいた通り、 自立して学ぶ ということは学力の伸びに於いて非常に重要な要素です。 誰だって最初は、手取り足取り、手厚く ということは仕方ないと思います。 しかし、 … 続きを読む

【基準値を高く設定しよう】当たり前の設定をあげる

こんにちは! 高木塾の高木です。 本日は 【基準値を高く設定しよう】当たり前の設定をあげる というテーマで書いてみようと思います。 高木塾にもたくさんの生徒が在籍しています。 生徒たちに 「テスト前だけど、勉強してる?」 … 続きを読む

京都府公立高校 中期試験が終了しました【受験生の皆さん本当にお疲れ様でした】

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は、京都府公立高校の中期試験が終了いたしました。 高木塾からもたくさんの生徒たちが試験に臨みました。 前日は皆、緊張の面持ちでしたが 引き締まった表情で試験に向かって行きまし … 続きを読む

【春期講習の内容をご紹介!】小学生編〜木津川市の春期講習は高木塾!〜

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は、春期講習の内容についてご紹介させていただきます。 小学生の春期講習 ●中学受験を予定していない小学生の生徒様がすべきことは基本的には基礎事項の徹底です。どんどん先取りして … 続きを読む

高木塾の春期講習の内容をご紹介!【中学生編】

みなさんこんにちは! 高木塾 木津城山台校の高木です! 本日は春期講習の内容【中学生編】というところでご記載させていただきます! ぜひ最後までご覧ください! ①新中学1年生 〜小6内容の復習から中学1年生までの先取りを! … 続きを読む

【春期講習を開催します!】高木塾の春期講習をご紹介〜高校生編〜

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 まだまだ寒い日が続きますが、間も無く春期講習が各校舎で実施されます。 今回は高木塾の春期講習の内容についてまとめていきたいと思います! 高木塾は高校生が現在木津の三校舎で50名在 … 続きを読む

【京都府公立高校前期試験!入試当日!】一年後の皆さんがすべきこと

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 2月17日の本日は、中学3年生たちの入試当日です! ここまで高木塾の生徒たちも、本当によく頑張ってこの日まで勉強してきました。 生徒たちが受験生として自分のことを認識して、火がつ … 続きを読む

【京都・奈良 私立高校】無事全員合格!

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 この度、京都府・奈良県の私立高校入試の発表が終了致しました。 結果としては全員合格を果たすことができました! 受験期でかなり伸びる生徒が今年も多く、皆の頑張りを見ることができて講 … 続きを読む

【受験対策講座1日目終了!】みんなよく頑張りました

みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 昨日2月1日は受験対策講座 数学を中学3年生向けに実施いたしました。 大問別に演習問題を行い、入試に向けて 英数で合計10点アップ!を目指して、ラストスパート勉強を頑張っています … 続きを読む